2025.07.18 22:27「痛みがとれた=治った」ではありません 腰痛予防こんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です夏は海で泳ぐ練習を重ねています、暑いし海は気持ちいいので(8月の三浦OWSも出場)11月のシーサイドマラソン(10km)にエントリー、ランニングの練習もしないといけない久しぶりに5km走った後に腰や臀部に疲労感が(@_@)トレーニング不足ですね「痛みがとれた=治った」ではありません整体によって痛みが軽減した後も、体の本来の機能が十分に回復していないことが多くあります。痛みは警報のようなもので、表面的なサインが消えても、体の奥ではバランスの崩れや使い方のクセが残っている場合も。機能低下による腰痛予備軍の例□ 前屈で床に手が届かない(股関節、背骨、腰、お尻、裏ももの柔軟性低下)□ 靴下を立ったまま履けない(バランス力、腰方形筋、脊柱起立筋の低下)□ 長時間座ると腰が重だるい(腰方形筋、脊柱起立筋)□ 歩くときに脚が上がりにくい(殿筋、腸腰筋の低下、股関節の硬さ)□ 仰向けで膝を伸ばすと腰が浮く(骨盤前傾・腹筋の弱化)□ 腰に頼った動作が多い(股関節や膝を使えていない、腰が入ってない動作)この状態で日常生活に戻ると、再び同じような負担がかかり、再発するリスクが高くなります。大切なのは「機能の回復」そして「機能アップ」痛みがとれた後こそ、本来の体の動き・柔軟性・安定性を取り戻すチャンス。当院では以下の3ステップを大切にしています。1症状の軽減(痛みの緩和)2機能の回復(本来の機能を取り戻す)3機能の向上(再発しない体作り)痛みのその先へ「もう痛くない」だけで終わらせず、動ける体、疲れにくい体、趣味やスポーツを楽しめる体づくりを目指しましょう。整体と運動療法を組み合わせることで、機能アップ・体力向上・生活の質向上へとつながっていきます。私も坐骨神経痛を患い色々と治療法試して「痛みがとれた=治った」と思い施術を停止したら半年後に再発した経験があります。生活習慣、仕事の負担がとれたわけではないので何もしなければ再発しても不思議ではありません再発予防に始めたスイミング、ランニングで痛みはゼロではありませんが、大会に出場できるレベルを維持できています。運動習慣を取り入れて大会に出場することで達成感、充実感を満喫してなおかつ健康維持もできています。楽しみながら健康維持できる喜びをお伝えしたいと思います健優館 横須賀 整体術℡046-833-1770 神奈川県横須賀市にある整体術です。 坐骨神経痛、腰痛、ひざ痛などでお悩みの方、 お気軽にご相談ください。フォロー2025.07.14 21:58横須賀オープンウォータースイミング 20250コメント1000 / 1000投稿
0コメント