足がつる

こんにちは健友館横須賀整体術の橋爪です
今日、運転免許証の更新。初めてのゴールド免許です、嬉しい(^^♪


「足がつる原因と対策」


夜寝ている時や運動中に突然「足がつる」経験は、多くの方が一度は感じたことがある不快な症状です。特にふくらはぎに起こることが多く、強い痛みでしばらく動けなくなることもあります。


では、なぜ足はつってしまうのでしょうか?その背景には、日々の生活習慣や筋肉の使い方が深く関係しています。


原因
〇「筋肉の疲労」が挙げられます。立ち仕事や長時間の歩行、運動後にケアをしないと筋肉が硬くなり、痙攣が起きやすくなります。

また、デスクワークのように長く同じ姿勢が続く環境でも血流が悪くなり、筋肉がスムーズに働きにくくなるため、つりやすい状態になります。


〇「水分・ミネラル不足」も重要です。発汗や日常の水分不足で、ナトリウム・マグネシウム・カリウムなどのミネラルが減ると筋肉の収縮バランスが崩れ、つりやすくなります。

季節に関係なく、水分不足は起こりやすいため注意が必要でシニア世代で多い傾向にあるますね


〇「冷え」も足がつる原因の一つ。冷えることで筋肉が強張り、血流が滞ると痙攣を引き起こしやすくなります。

冬場だけでなく、夏の冷房による冷えも影響します。運動量が減ると代謝も下がり、筋肉が冷えやすくなります。


対策としては、ふくらはぎ・足裏のストレッチを習慣化すること、入浴でしっかり温めて血流を促すことが効果的です。また、水分補給はこまめに行い、特に運動時や寝る前に一口飲むだけでも予防になります。


デスクワークの方は、1時間に一度は立つ、足首を回すなどの軽い運動を入れておきましょう。


足がつるのは、体からの「負担がかかっています」というサイン。放置せず、早めのケアで快適な毎日を整えていきましょう。

整体では筋肉の緊張や血流改善をサポートできますので、お悩みの方は気軽にご相談ください。


当院のホームページ
https://yokosukaseitai.com/


骨盤/骨盤矯正/産後/反り腰/腰痛/ストレッチ/筋膜リリース/整体/横須賀整体/北久里浜整体/久里浜整体/トリガーポイント/北久里浜腰痛/横須賀腰痛/北久里浜/久里浜/横須賀/久里浜

健優館 横須賀 整体術

℡046-833-1770       神奈川県横須賀市にある整体術です。 坐骨神経痛、腰痛、ひざ痛などでお悩みの方、 お気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000