こんにちは健優館横須賀整体術の橋爪です
趣味で遠泳大会に出場するために1年間通してスイミングの練習を重ねています
例年ならば7月下旬から夏はプールでなく海で泳ぐ練習をするのですが、
今年は暑いので6月の下旬で泳げてビックリ(@_@)
暑いのでお体ご自愛下さい
【肩こり予防】
肩こりと柔軟性の関係
肩こり予防のためには背骨・肩関節・肩甲骨の柔軟性を高めるポイントをまとめます。
肩こり予防のカギ 「背骨・肩関節・肩甲骨の柔軟性」
背骨(胸椎)の柔軟性
重要性 背骨の動きが悪いと姿勢が悪くなる、肩甲骨が固まりやすく、肩に負担がかかる。
対策
* 胸を開くストレッチ(猫背巻肩解消、バンザイ姿勢での胸伸ばし)
* 四つん這いからのキャット&ドック(背骨のしなやかさアップ)
肩甲骨の柔軟性と可動性
* 重要性 肩甲骨がしっかり動くことで、肩の動きがスムーズになり、首や肩に負担がかかりにくくなる。
対策
* 肩甲骨はがし(手を背中に回し反対の手で引っ張る)
* 肩甲骨を寄せる/離す運動(座ったままでもOK)
0コメント