整体と再発予防

こんにちは健友館横須賀整体術の橋爪です
長年使用していたエレキモーター(船外機)のスライドする部分の止める雌ネジが劣化し止まらなくなりました、ネットで修理の検索するも近所では見つからず。

できそうな部品交換だったのでチャレンジするもネジも錆びて素人では緩みそうもありません。馴染みのバイク屋さんにネジだけ外してもらおうとお願いすると「壊れた雌ネジを直そうか」と思わぬ言葉→修理完了
専門外の事なのに私の要望に応えて頂いたバイク屋さんの対応に本当に感激。
人の気持ちに応えられるようなバイク屋さんの姿勢を見習いたいと思います。



整体と再発予防の考え方
1. 今までの生活習慣が原因
腰痛や肩こりなどの不調は、重い物を持つ仕事・長時間のデスクワーク・同じ姿勢の繰り返しなど、「日常の習慣の積み重ね」で起こります。


整体で痛みを取っても、習慣を変えなければ再発の可能性があります。


例 長時間のデスクワークやスマホ操作→ 首・肩・背中の筋肉が緊張し続け、コリ・頭痛・猫背の原因に



2. 整体は「リセット」
施術によって筋肉や関節のバランスを整えることで、体を“リセット”することができます。
でも、また同じ生活をしていれば元に戻りやすいのです。リセット後に悪い習慣を改めましょう



3. 再発予防の鍵は「生活習慣の改善」
* 正しい姿勢を意識する
* 長時間同じ姿勢を避ける
* 無理のない体の使い方を覚える
小さな習慣の積み重ねが、大きな予防になります。痛みを繰り返さないためには、日々の姿勢・動作・習慣といった“原因”を変えることが欠かせません。



4. 運動習慣を取り入れる
筋肉や関節は使わないと弱り、硬くなります。
* ストレッチで柔軟性を保つ
* 軽い筋トレで支える力をつける
* ウォーキングやスイミングで全身の血流を良くする
運動は「整体効果を長持ちさせるサプリメント」です。



まとめ
整体で痛みがとれたはスタート地点。
そこに 「生活習慣の改善」 と 「運動習慣の定着」 を組み合わせることで、再発を防ぎ「不調に戻らない体」をつくることができます。


行動は思考の結果です。
「治す」から「整える」へ、「受け身」から「自分で守る」へ──。
思考が変われば、行動が変わり、行動が変われば、体も変わります。


当院のホームページ
https://yokosukaseitai.com/


北久里浜整体

健優館 横須賀 整体術

℡046-833-1770       神奈川県横須賀市にある整体術です。 坐骨神経痛、腰痛、ひざ痛などでお悩みの方、 お気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000