肩こりの正体は僧帽筋にあり

こんにちは健友館横須賀整体術の橋爪です
先日9/30、バイクでヤビツ峠までツーリングに行ってきました。まだまだ暑く夏の陽気でしたが駐車場の金木犀が満開で奥ゆかしくも存在感のある香りに癒されました。彼岸花も咲き始め秋の気配もチラホラ過ごしやすい季節になりますね。



肩こりの正体は僧帽筋にあり


「肩が重い」「首がこる」――多くの方が抱える肩こり。その原因の中心にあるのが、首から肩甲骨・背中まで広く覆っている「僧帽筋(そうぼうきん)」という筋肉です。
この筋肉は、頭を支えたり肩甲骨を動かしたりと、日常生活で常に働いています。しかし、長時間のデスクワークやスマホ操作、姿勢の崩れなどで緊張が続くと、僧帽筋は硬く縮こまり、血流が滞ります。それが、重だるさや痛みといった肩こりの正体です。
特に多いのは「上部僧帽筋」のこり。首の付け根から肩の盛り上がる部分で、ここが固まると頭痛や目の疲れにもつながります。


セルフケアとしては、ベントオーバーフロントレイズ
* 背筋を伸ばす⇒猫背の改善
* 肩甲骨を内側から下方向に寄せる⇒巻肩の改善
僧帽筋に運動刺激を与えて凝り固まりを予防しましょう


など、日常的に筋肉をゆるめることが効果的です。ただし、慢性的なこりは筋肉だけでなく、「使い方のクセや姿勢の崩れ」が根本原因となっている場合が多いため、整体で全身のバランスを整えることも重要です。
僧帽筋は、私たちの“肩こりセンサー”のような存在。無理をかけたサインを見逃さず、早めのケアで快適な体を取り戻しましょう。


肩こりホームページ
https://yokosukaseitai.com/katakori


当院の背中の痛みページ
https://yokosukaseitai.com/backache


肩こり僧帽筋/久里浜整体/北久里浜整体/北久里浜頭痛/北久里浜肩こり/横須賀整体/巻肩/猫背/ストレートネック/肩こりエクササイズ/肩こりトレーニング/肩こり解消/肩こり運動/

健優館 横須賀 整体術

℡046-833-1770       神奈川県横須賀市にある整体術です。 坐骨神経痛、腰痛、ひざ痛などでお悩みの方、 お気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000