なぜ腰痛になるの?

こんにちは健友館横須賀整体術の橋爪です
歯医者で歯周ポケットが3~5mmで歯周病の危険信号とのこと、歯ぐきもブラッシングで悪い血を出してくださいとレクチャーを受けました。歯周病は酷いと歯が抜けることありしっかりと治療とブラッシングしたいと思います。


「なぜ腰痛になるのか?」


〇痛みは結果、使い方のズレ
腰痛は突然起こるように感じますが、実は日々の「使い方のズレ」が積み重なった結果として現れます。たとえるなら、車のタイヤが少しずつ片減りしていくようなものです。

タイヤの空気が抜けていたり、車軸の角度がズレたまま走り続けると、最初は何の問題もなく走れますが、やがて異音や振動が出てきてしまいにはパンクしてしまいます。

体も同じで、筋肉や関節の働きにわずかな偏りがあっても、最初は痛みを感じません。しかし、そのまま使い続けることで、疲労や歪みが蓄積し、ある日「腰痛」としてサインが現れるのです。そのまま放置するとギックリ腰でダウンなんてこともあります。


〇自覚症状のズレ
もうひとつ大切なのは「自覚症状とのズレ」です。体は多少の不具合では痛みを出しません。つまり、“痛みがない=正常”ではないということ。

動きの悪さや筋肉の硬さを感じていても放置していると、知らず知らずのうちにバランスが崩れ、腰に負担が集中します。特に、長時間の座り姿勢、片足重心、スマホ姿勢などが代表的な原因です。


〇ケアしない、ほったらかし
多くの方が「痛くなったらケアする」と考えがちですが、本来は「痛くなる前に整える」ことが理想です。車の定期点検と同じで、体も定期的にチェックし、動きやすい状態を保つことが再発予防につながります。施術で痛みを取り除くだけでなく、正しい姿勢や体の使い方を身につけることで、腰の負担は大きく減らせます。


腰痛は“結果”であって、“原因”は日常の中にあります。
体の不調を感じたときは、まず「どんな使い方をしてきたか?」を振り返ってみてください。生活習慣や姿勢の見直しこそが、本当の意味での根本改善につながります。


上記が思い当たる方、慢性腰痛の方、なかなか改善しないとお悩みの方は早めの対処が重要です。
酷くなる前に行動しましょう


腰痛ページ
https://yokosukaseitai.com/koshi


骨盤/骨盤矯正/産後/反り腰/腰痛/ストレッチ/筋膜リリース/整体/横須賀整体/北久里浜整体/久里浜整体/トリガーポイント/北久里浜腰痛/横須賀腰痛/北久里浜/久里浜/横須賀/久里浜

健優館 横須賀 整体術

℡046-833-1770       神奈川県横須賀市にある整体術です。 坐骨神経痛、腰痛、ひざ痛などでお悩みの方、 お気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000